メルカリでの出品方法初心者編

メルカリでの出品方法初心者編

最近になってメルカリに出品するようになりました。

自分が出品をして疑問に思った点などを織り交ぜながら、初心者目線で説明していきたいと思います。

以下、メルカリに出品したいけど、どのように出品したら良いのか判らない人のための説明になります。

メルカリ出品に必要な機器環境

メルカリに出品するために必要なものは
 
  1. ネット環境
  2. スマホまたはパソコン
が必要になります。
 
パソコンでも出品できますが、スマホであれば写真を撮ってすぐに出品できます。
 
商品説明を少なめであれば、スマホの方が簡単かも知れません。
 
パソコンでも写真さえ保存されていれば
簡単に出品することが出来ます。

アプリを入れる

メルカリのアプリを入れ、登録を行ってください。
 
Googleログインで簡単に登録することができました。
 

写真をとる

アプリを立ち上げて、下のほうにある写真マークをタップします。
 
タップすると項目が表示されるので、当てはまるものを選択し画像を入れます。
 
スマホで写真を撮って出品する場合は「写真を撮る」を選びます。
 
写真は10枚まで掲載できます。
 
一枚目がデフォルトで表示されるので、一目でどのような商品か判るような写真を撮りましょう。
 
2、3枚目以降の写真は補助的なものにします。
 
商品が掲載されている画面は写真と値段のみの表示になります。
 
説明文が表示されないので出来るならば写真を加工して
コメントを追加できればよいです。
 
たとえば 新品、未使用とか、発送出品者負担など画像に織り込めば購入者がわかりやすくなります。
こんな感じ。
 

商品名を記入する

 
簡素に判りやすい商品名をつけましょう。
 
例えば「くまのぬいぐるみ 中古品」
 

商品の説明

ここでは具体的な内容を書いていきます。
 
商品の状態や保管状態、傷がある場合は
商品説明に書いておきましょう。

後々、トラブルにならないように気をつけたいところです。

例「かわいいくまのぬいぐるみです。
  5年前に買った中古品ですが、状態は良い方です。
  多少汚れがありますが、写真にて確認し
  納得のいった方のみ購入をお願いします。」
  

カテゴリー設定

 
商品にあったカテゴリーを選びます。
 

商品の状態

 
正確に商品の状態を判断し選びます。
 

配送料の負担

配送料を出品が払うか、それとも購入者が
払うかを選びます。
 
出品者負担の方が、購入されやすい傾向ががあります。
 
購入者の立場に立てば、現在の配送料込みの価格で購入出来たほうが配送料のことを気にせずに安心して購入できます。
 
よって、出品をする場合はなるべく出品者負担を選んだほうが良いでしょう。
 

配送方法

配送方法を選びます。
 
自分の場合は薄いものはクリックポストとかを使ってます。
 
大きいもの出会えば定形外郵便ですね。
 
匿名配送を希望している人もいるので、「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」もよいでしょう。
 
品物を大きさや重さで使える配送サービスが変わってきますので、発送の大きさ、重さなどを先に調べてから配送方法を選ぶ必要があります。
 

発送元の地域

ここに発送元を入れます。
 

発送までの日数

発送までの日数を入れます。
 
無理の無い日数を入れましょう。
 
土日のみしか発送できない人はそれに合わせた発送日にします。
 

販売価格の設定

商品の販売価格を入力します。
 
一番悩むところですが、自分が納得のいく価格をいれるのが良いでしょう。
 
価格交渉をされる場合も考えて、若干高めに設定しても良いかもしれません。
 

出品する

すべて記入し終わったら出品ボタンをタップして、
出品します。
 
出品後
ある期間がたって、購入されてないとメルカリから値段を下げてみましょうのメールがやってきます。
 
あまりに高額の値段設定をしてしまうと、全く相手にされないので時折、値段の見直しを行いましょう。