日本株を少額で分散投資するなら、ネオモバイルがおすすめ
投資初心者に分散投資をおすすめする理由
一つの銘柄に集中するとリスクが大きくなる
日本で取引できる銘柄数は下記のようになっています。
東証一部 2,171銘柄
東証二部 483銘柄
マザーズ 322銘柄
ジャスダック 666銘柄
かなり多いですね^^
投資対象の銘柄を選ぶだけで、大変そう。
このなかで自分で選んだ一つの銘柄が、なにかしらの不祥事で大暴落したら、大損害です。
一回の失敗で、大切なお金をなくしてしまうかもしれません。
これってもうギャンブルですよね。
一つの銘柄に集中すると、その資産の値動きだけで、全体の資産に影響が及ぼされてしまします。
分散投資をすることで、こういったリスク低減できます。
複数銘柄を保有することで、特定の銘柄が値下がりしても、他の保有している銘柄が助けてくれます。
集中投資を行うよりも、運用資産の変動幅が抑えられます。
やっぱり損はしたくないですからね。
やってはいけない分散投資法
分散投資がリスク低減できると言っても、闇雲にいろんな銘柄に投資をしてはいけません。
買ってはいけない銘柄を組み入れて、逆効果になることも。
将来の無いような業種の銘柄や、業績不振で回復の見込みのない銘柄に投資しては意味なしです。
そもそも、同じ業種だけ入れたポートフォリオは分散になっていない。
普通に買ったら分散投資は不可能
通常株は単元株単位で取引を行います。
現在は100株なんですが、これが曲者。
100株というと、株価が2,000円だったら20万円にもなっちゃいます。
優良株の任天堂株を買おうとしたら、100株で400万円以上です。
10社に分散投資なんかをしたら、とんでもない金額に・・・
優良株だけで分散投資をしようとしても、お金がたりない。ですね。^^;
ネオモバイルなら、高額な銘柄も購入可能
【SBIネオモバイル証券】なら、単元未満株を購入することができます。
例えば 花王
株価 8,500円
100株では85万円。高い。(;゚д゚)
ネオモバイルで1株購入なら、8,500円で買えます。
これなら、少額で分散投資が可能になります。^^
約定金額50万円以下なら実質20円
ネオモバイルは売買手数料も優秀なんです。
他の証券会社でも単元未満株の取引きが行えますが、
正直高いです。^^;
例えば手数料の安いSBI証券では、約定金額の0.5%(消費税込み0.55%)。
ネオモバイルは約定金額が月に50万円以下の場合は220円の手数料。
それも、取引回数は関係なし。
しかも、200ポイントの期間固定Tポイントが入るので、月間実質20円の手数料^^
年間で見れば、240円ぽっきり。
期間固定ポイントはネオモバイルのみで使用可です。
Tポイントも使える
Tカードの連携を行うと、貯めたTポイントで株を購入することができます。
Tポイントは他でも使えるので、無理にネオモバイルで使用しなくてもいいと思います。
まとめ
初心者は分散投資がおすすめ
分散投資はお金が掛かる
ネオモバイルなら、単元未満株を購入できるので、分散投資が可能
手数料は実質月に20円
Tポイントも使える
初めて株を買う人にはネオモバはおすすめですね。
最近のコメント