日本株を少額で分散投資するなら、ネオモバイルがおすすめ
Tポイントで始められる投資【SBIネオモバイル証券】
投資初心者に分散投資をおすすめする理由一つの銘柄に集中するとリスクが大きくなる
日本で取引できる銘柄数は下記のようになっています。
東証一部 2 ...
日本株5万円以下で買える、おすすめ銘柄
5万円以下で買えるおすすめの銘柄を紹介します。
まず今回紹介する銘柄の判断基準について、判断基準は下記としました。
営業利益率が10%以上ある。営業利益率が大幅に悪化していない。
配当利回りが2%以上 ...
アトム 2020年3月の店舗売上高前年比較について語る。
アトムから2020年の売上高前年比較の報告がありました。
全店舗計の3月前年比較ちょっととんでもないことになってるんですけど・・・
3月の売上 ...
(株)インテージホールディングス(4326)株主優待と利回り
良さそうな銘柄があったので紹介します。
株式会社インテージホールディングス、一般人にはあまり馴染みのない会社ですね。
簡単に言えば市場調査の会社。
優待銘柄の利回り一覧表はこちらです。
目次
コロナショックで購入した銘柄一覧 2020年3月~
コロナショックで買い進めた銘柄を紹介します。
買いすぎて買い余力がなくなってきました。
もう一段下がったら、余力がなくなりそうです。
保有している資産のほとんどが日本株なの ...
(株)プロシップ(3763)の株主優待と利回り紹介。高収益企業
高配当で高収益、よさそうな銘柄があったので、紹介したいと思います。
コロナショックが起きてから、相場環境が一変しています。
世界全体の株価は下落し、優良銘柄と思われる会社も理由なく売り込まれる事態になっています ...
高配当米国株ETF「HDV」を買ってみた。「SPYD」と相性いいらしいぞ。
コロナショックで株が下がっているので、米国関係に投資してます。
ネットサーフィンをしていたら「SPYD」と相性のいい高配当米国株ETF「HDV」紹介の記事がありました。
ETF「SPYD」は前回購入しているので ...
緊急事態宣言 巣ごもりで読んでおきたい投資本
コロナ感染拡大防止のため、緊急事態宣言が政府より出ています。
こんな時に読んでおきたい投資本について紹介したいと思います。
今回紹介する本はかなり昔に読んだ本なので、説明内容が間違っているかもしれませんが、その ...
超高配当米国ETF「SPYD」今が買いのチャンスか?とりあえず買ってみた。
高配当米国ETF「SPYD」を200株、おおよそ50万円くらい買ってみました。
端的に言うと、利回りが7.03%と驚異的。思わず買ってしまった次第です。
SPYDとは米国S&P500構成銘柄のうち高配当利回り ...
どの株を買ったらいいのか。投資対象を紹介
前回、今後投資対象候補を3銘柄ほど上げてましたが、営業利益と配当額それに株価の推移を見ていきたいと思います。
抽出条件は下記の3点
営業利益が10%以上できれば配当利回りが3%以上
ROEが10%以上 ...