アリエクスプレスで初めて買い物をして、追加で送料を請求されたんだが・・・買い物日記
中国のショッピングサイト、アリエクスプレス。
お値段が安いという事で、初めて買い物をしてみた。
アマゾンやら、楽天などで扱っている商品と同様のものが、安く手に入る。
しかし、中国ということもあり、怪 ...
金の価格が暴騰中!もしかして砂金採りで儲かる?
金の価格が上昇中。自分が昔買おうとしていた金の値段は1,200円。
あぁ~買っておけばよかった。
金価格推移コロナ感染拡大が起きたから、なぜか金の値段が上げってます。
それまでも2000円以降、値段 ...
コメダ珈琲6月の売上前年比が発表されました。
2020年7月10日にコメダ珈琲から6月売上前年比が発表されました。
コロナ感染による飲食店の売上減が深刻ですが、コメダ珈琲はどうなんでしょうか?
コメダ珈琲2020年6月売上速報売上前年比
&nb ...
マイナポイント申込、今のおすすめは。
マイナポイントの申込が7月1日から始まりました。
(キャッシュレス決済サービスを一つ選ぶ)
申し込み後は、2020年9月1日~2021年3月31日の利用で、
上限5,000円分のマイナポイントが付与 ...
ヤフネコ複数発送で伝票張りを間違えない方法について考えてみた。
ヤフネコ匿名発送は住所や氏名など、手書きが必要なく間違えることもないのでとっても便利。
コンビニでも扱えるので、気軽に発送できます。
ただし、発送するものが、二つ以上になると伝票張替えの間違いが起こりやすい。
オークションなど発送の梱包材はどれがコスパいい?考えてみた。
オークションやメルカリ、または個人ショップなどで、本格的に始めると発送個数が多くなって以外にコストが掛かるのが梱包材。
いままでは、物を買ったときに入っていたプチプチ梱包材や、新聞紙みたいな無地の奴を使いまわしてきたが、限 ...
ヤフーオークション ヤフネコ発送で落札者から留め置き依頼。どうすれば?
ヤフーオークションの出品で、匿名発送であるヤフネコを使用する機会が多いです。
出品者側は住所記入の手間が省けて、間違いも減らせるため大変便利。
ただし、融通が ...
マイナポイントの申込、7月から始まります。でもちょっと待って
マイナポイントの申込が、7月から始まります。
マイナポイント上限5,000円がもらえるマイナポイント事業です。
申込をして、チャージORお買い物対象で25%還元される。
利用期間は9月~3月末日まで ...
7月からコンビニのレジ袋有料化 マイバッグとレジ袋購入どっちがいい?
2020年の7月からコンビニでレジ袋の有料化が始まります。
海洋プラスチックゴミ問題や地球温暖化、資源制約などの課題など従来からの課題がありました。
やっと、と言うか、とうとうなのか、 ...
特別給付金(コロナ給付金)で始める株式投資 おすすめ銘柄
コロナ感染拡大により世界の経済の落ち込みが問題になっちゃてます。(´·ω·`)
そんな中、政府から特別給付金が全国民に配布が開始されました。
もともと特別給付金は、コロナ感染拡大により ...