ヤフオク 落札者から連絡がない場合の対応方法
ヤフーオークションで落札者から連絡がない時の、対応方法について説明します。
落札者から連絡がない頻度
長年ヤフーオークションを利用してますが、落札者から連絡がない時は、稀にあります。
私の場合、頻度としては100件に1、2回は落札者から連絡がありません。
やはりというか、評価数の少ないIDの方がほとんどです。
連絡がない理由
考えられるのは
- いたずら
- 操作がわからない
- 落札したことを忘れている
- 対抗出品者の嫌がらせ
ですかね。
対応方法
落札者にメッセージを送ろう
落札者が、入札した事を忘れている可能性があります。
まずは落札者にメッセージを送り、支払い催促と、その後の対応についてお知らせします。
取引ナビから落札者にメッセージを送ります。
メッセージ例
落札者様
落札ありがとうございます。
落札されてから*日経過しております。
取引情報の入力とお支払いをお願いします。
*月*日までにお支払いがなければ、取引をキャンセルさせて頂きます。
尚、取引キャンセルの際、落札者様にはシステム仕様上自動的に「非常に悪い」の評価が付きますので、ご了承ください。
取引を取り消す
落札者より連絡がなければ、落札者削除で取引を終了させます。
商品画面から落札者を削除
矢印の部分で、落札者都合にして削除する。
確認して、落札者を削除
確認の画面が出ます。
今後、この人と取引したくない場合はブラックリスト登録にチェックしておきます。
落札者削除画面表示
結果の画面が表示されて、完了です。
最後に
入金されずにそのままにしておくと、出品者が手数料を負担することになるので、機械的に取引キャンセルすることをお勧めします。
勘違いして報復されないように、落札者には、自動で「非常に悪い」が付くことを、伝えておきましょう。
それでも、いろんな人がいるので、報復で「悪い評価」を付けてくる人もいます。
残念ですが、評価を消すことが出来ないので諦めましょう。
返信で正当な理由を書いておけば、これから落札してくれる大多数の人は理解してくれるはずです。^^
それでは、また。
最近のコメント