(株)ヤマダ電機(9831)の株主優待が届きました。 優待内容と利回りを紹介
2019年12月17日にヤマダ電機(9831)より株主優待が届きました。
ネット上ではヤマダ電機の株主優待が届いたとの声が聞こえていたので、やっぱり田舎は届くのが遅いのですね。^^;
このヤマダ電機の株主優待は利回りが良いので、お気に入りの銘柄です。
業績はどうなのかって言われると、ちょっと苦戦してるのかなぁと思います。
その辺のところ見ていきましょう。
優待は何がもらえるの?
お買物券500円がもらえます。
お買い上げ1,000円以上につき1,000円ごとに、1枚の優待が使えます。
1,000円で500円券一枚使えるので、50%割引ですね。
有効期限が6か月と短いところが残念な部分です。
株数と保有期間ごとの優待券の枚数一覧
株数 | 1年未満保有 | 1年以上保有 | 2年以上保有 | |
100株以上 | 3月末基準 | 2枚 | 5枚 | 6枚 |
9月末基準 | 4枚 | 5枚 | 5枚 | |
500株以上 | 3月末基準 | 4枚 | 7枚 | 8枚 |
9月末基準 | 6枚 | 7枚 | 7枚 | |
1.000株以上 | 3月末基準 | 10枚 | 13枚 | 14枚 |
9月末基準 | 10枚 | 11枚 | 11枚 | |
10.000株以上 | 3月末基準 | 50枚 | 53枚 | 54枚 |
9月末基準 | 50枚 | 51枚 | 51枚 |
3月末と9月末の権利確定月によって、もらえる優待券の枚数が違ってますね。
私は100株の1年以上保有になったので今回は5枚の優待券が届いてます。
あとは家族も保有しているので合計10枚もらいました。
利回りはどれくらい
優待銘柄で気になるのが利回りです。
ヤマダ電機は利回りが高いことに、今回まとめてみて分かりました。
保有期間でも利回りが変わるので一覧を載せておきます。
データは2019年12月の株価を使っています。
配当は1株13円で計算しています。
1年未満保有
株数 | 優待利回り | 配当利回り | 総合利回り |
100株 | 5.43% | 2.35% | 7.78% |
500株 | 1.81% | 2.35% | 4.16% |
1.000株 | 1.81% | 2.35% | 4.16% |
10.000株 | 0.91% | 2.35% | 3.26% |
1年以上保有
株数 | 優待利回り | 配当利回り | 総合利回り |
100株 | 9.06% | 2.35% | 11.41% |
500株 | 2.54% | 2.35% | 4.89% |
1.000株 | 2.17% | 2.35% | 4.52% |
10.000株 | 0.94% | 2.35% | 3.29% |
2年以上保有
株数 | 優待利回り | 配当利回り | 総合利回り |
100株 | 9.96% | 2.35% | 12.31% |
500株 | 2.72% | 2.35% | 5.07% |
1.000株 | 2.26% | 2.35% | 4.61% |
10.000株 | 0.95% | 2.35% | 3.30% |
なかなかいい利回りですね。
100株で二年以上保有すると、総合利回りで12.31%となります。
いくらで買えるの?
ヤマダ電機の株は10万円以下で買える資金障壁の低い銘柄ですね。
100株 | 55,200円 |
500株 | 276,000円 |
1.000株 | 552,000円 |
10.000株 | 5,520,000円 |
価格が100株で5万5千円だから、試しに買ってみるのも簡単にできますね。
利回りもいいので初心者にはおすすめかもです。
どんな会社?企業情報
ヤマダ電機 コード9831
家電量販店大手。
最近は住宅の方も力を入れている様です。
この間は、大塚家具を子会社にして話題になっています。
今後に期待です。
売上高と利益
売上が下がっていることと、利益率が悪いのが気になります。
だから優待利回りが良いのでしょうね。
うちの田舎にもヤマダ電機が何店舗か進出してきましたが、店舗数が増えただけで、客は薄まっただけですね。
平日の夕方にいくと店内が、がらーんとしてます。
株価推移
700円を付けて、500円台まで下がって来たところです。
2020年度の経常利益会社予測は26700百万円で、今のところは順調に推移しているようですので、今後の株価も期待したいですね。
コメント
利回りが良いので今後も保有をしていきます。
ただし、これからの業績を考えると積極的には追加で株を購入するまではいかないかなぁ~とも思ってます。
コードレス掃除機かワイヤレスイヤホンがほしいので、優待券を握りしめてヤマダ電機に行きます。
最近のコメント